fc2ブログ

気合い注入。

2011/12/15 Thu 21:40


今月キツいから、
まだ余裕のある先月、1日500円計画を立ててたけど、
先月(11月後半~12月中旬)の家計はぐだぐだで…
全然ダメでした


やっと今月13日にお給料が入ってきたんだけど、

手取り 5万

5万て!!!
高校生・大学生のバイト代かい!!!

いや、私が大学生の時はもっと稼いでいた。。。

そして、私の家賃 55000円。
家賃代にもならん。

泣いたね。


まぁ、12月末にダブルワークのお金が入ってくるから、
年は越せるだろう・・・。
実家に帰ります 
甥っ子や姪っ子にお年玉あげられない。
こういう大人もいるんだよ、ってことで許して欲しい
(あぁ・・・・www 転職びんぼー)


さて、予算発表の前に(予算ってもうどうしようもないけど)
気合いを入れるために家計簿買ってみた。

なんか、マイナスの時にあえて、モノに投資する(投資になるはず)
っていうのは意外と大事かも。気持ち切り替えられるし。

今までスマホで管理してたんだけど、
やっぱり紙で書く方が貯まりそうって根拠もないんだが。

でもレビュー読んだり、本屋で悩んだりして、1週間も吟味して買ったよ。

吟味しすぎ。

でも今まであんまり考えないでモノを買ってたけど、
お金がなくなってから、すごく考える癖がついた。
これって、いいことデス。


ま、500円以内なんだけど。
でも、500円でも吟味しまくります。



↑これ、買ってみました。
なかなかシンプルだし、自分で項目好きにできるしってことで。


↓ざ・王道(!?)のこれも欲しかったけど





でもまぁ、消費・浪費・投資の考えはわかったし、
違う家計簿でも、消・浪・投のパーセントは出せるだろってことで。


みなさんは家計簿買ってるのかしら?



スポンサーサイト



買ったもの* | コメント(2) | トラックバック(0)
コメント
こんにちは。
私は、家計簿をつけ始めて最初の2年は買っていました。袋わけ家計簿(袋わけ用の封筒がついている分)
でも、なるべくおおまかに項目を分けているので、
使わないページもあったりして…。
もったいないので、3年目からはエクセルで手作り
して使っていまーす。
Re: ぴよこさんへ☆
ぴよこさん、こんにちはi-237
コメントありがとうございます♪♪

ぴよこさんは家計簿、エクセルの手作りなのですね~!!
項目って人によっては要らない!っていうのがあるし、
自分で手作りしてアレンジできる方が長続きしそうですよねi-189

私も月の大きなのはエクセルなんですけど、
今回久しぶりに日々の家計簿は紙にしてみました(^o^)丿
いつまで続くかわかんないですけど、頑張ってみます☆

管理者のみに表示