ルールと雄たけび。
2011/12/18 Sun 12:05
昨日は今後のお金のことを考えていて、眠れなかったー!!!
せっかくの休みの夜なのに

頭の整理のために書きます。(いつものように長文でごめんなさい…。)
転職してから、手取りが15万ぐらいになるので、
15万円でやりくりすることになります。
今まで少ない時でも30万はいただいてたので、
かなり激減(半分

しかも正社員じゃないし、ボーナスない

でも決めたのは自分。今の仕事が楽しいのがほんと救い

今はさらに正社員になるための資格の勉強をしようかと企み中。
やっぱり保障やらボーナスやら欲しいし!
生活していくための家計ルールと行動目標を考えてみた。











かな。
ちなみに15万の予算。
家賃:65000円(家賃は62000円だけど、3000円は次の更新料or引っ越し代に積立)
奨学金返済:10000円
母に返済:10000円
保険:2000円
貯金・積立:4000円
電気・水道:5000円
電話・ネット:13000円
医療費:2500円(コンタクトが毎月2200円、残り300円は医療費積立に回す)
交通費:11000円(うち通勤費8600円)
食費:23000円(うち外食7000円、仕事ランチ3000円)
雑費:2000円
他:2500円(女子力、キャリアup)
で、15万円なり。
交通費、電話、食費(外食・ランチ)を減らしていく方向で。
彼氏んちに遊びに行くときは自転車or徒歩or迎えにきてもらおう★
あー、住民税は天引きじゃないし、慌てないように積立していかなきゃ。
1月に4期分納税しないといけないけど、7万以上あって不可能なんだけど~!!
ほんと無理。。。(目標:3月に払うwごめん)
たぶん次年度は住民税減ると思うんだけど、1万ずつ4月から積立たらいけるかな。
あと、女子力up費をどっから捻出したらいいのか。
新しい服なんて買ってないー!!!
貧乏すぎて買う気すら失せてるんだけど

実は先月、カード払いで髪の毛切ったん。(半年ぶりだから許して~)
しかも美容院でお気に入りのシャンプー&トリートメント買った!!
1年間もつ業務用(爆)
成分とか妥協したくない部分なのでここは譲れず。
美容院費:2万ちょい(シャンプーとか込みで)
女子力up費は年間単位で考えることにする。
年間6万ぐらい?毎月5000円積み立てていく?
3~4ヶ月に1回は美容院いきたいし。(年間3-4万円?)
服はほんとに今年1年は諦めよ…。今までの服でがんばるしかない。
15万で貯金なんてできるんかな。
でもしてる人もいるんだよねー。実家暮らしの人?
私の家賃(積立抜きで)が手取りの40%だし相当高いんだな~。ははぁ。(遅いw)
前より家賃安いんだけどな。全然だめじゃん。
したいことがたくさんあるんだけど。。
旅行に行きたいとか、夢の国に行きたいとか、おいしいもの食べたいとか。。。
欲望は尽きない。
ちょっと前職に戻ってザックリ荒稼ぎをした方がいいか、
とか思ってしまうよー。
今の仕事で満足度は高いし、勉強になってる。
ただ、お金が安くて。。。
しょぼーん。マジで葛藤です。
1年の期限までは今のところで働いて吸収しまくって、こそこそバイトしながら、
まじで正社員目指そ~!!
結婚とか子育てとか夢みてるけど、
今その夢をみるのは、なんかどうも逃げにしかなってない気がする。
もっとしっかり自分で立たなきゃ。
よし。
スポンサーサイト
コメント