「お金の教養」読みました☆
2011/02/10 Thu 22:34
「お金の教養」読み終わりました

![]() 【送料無料】お金の教養 |
サクッとサラッと読めちゃうけど、お金の教育を受けてこなかった人(私含む!!!)には
目からうろこ的な内容です

もともと金銭管理ができてる人には、「当たり前でしょ」で終わりそうだけど

ちょこっと気になる投資についても載っていました☆
方法論というよりは、お金に対する考え方を知る、という感じの本です

自分の子ども(予定ないけど

お金の管理の仕方について教えてあげられるようになりたいな

うちの実家はけっこう金銭トラブルも多々あったにもかかわらず
(親戚=自己破産、祖父=借金まみれ、父=ギャンブラーだった)
お金の管理については私学んでこなかったみたいです。
母の教えは
『お金を貸すならあげたものと思いなさい。兄弟でもお金の貸し借りはしない方がいい』ということ。
実際、母は兄弟との間でお金貸し借りで不仲になってしまったから

お金って使い方一つで人間や関係などを変えてしまう。
母は祖父&父の借金をコツコツ返していった、尊敬できる人です

でもそんな家庭に育っていながら、まだまだお金の管理ができてない三十路女子。うーぬ

全然学んでない

今月お給料が入って、『お金のありがたさ』を初めて実感した気がする。
自分の頑張りに対する報酬=お給料って上手に使わないと、
意味がないというか、自分自身がもったいない感じがする

ちなみにこの「お金の教養」は楽天ブックスで送料無料、しかも楽天のポイントで買ったよ

なんだか節約ライフ突入した感じですな

スポンサーサイト
コメント