fc2ブログ

年単位で考える 2

2013/10/16 Wed 12:09

こんにちは♪
今日は休み、なので、

前回書いた続きを具体的に書いていこうと思います。
書きながら考えるw


年単位で予算を組んでいれば、毎月の予算はオーバーしないのではないか、
貯金は崩さないですむのではないか、という目論見です。

年単位で考える項目は以下の4点。

女子力UP(美容・服とか)
イベント(バレンタイン・クリスマス・BDプレゼントとか、小旅行とか)
趣味費(山登り⇒冬山はいってないので、月によってばらつく)
プール金(冠婚葬祭・突然の出費・赤字補てん・医療費オーバー分とか)

の4つを年単位でやりくりしようと思ってます。

で、予算とそのお金の出所を考えてみました(`・ω・´)
壮大な皮算用ですw


女子力UP 
予算:40万円  
出所:毎月 24000×12=288000 (積立しながら使う感じになります)
   ボーナス 56000×2=112000

イベント
予算:20万円
出所:毎月 10000×12=120000
   ボーナス 40000×2=80000

趣味費
予算:8万円
出所:毎月 6000×12=72000+α

プール金
予算:50万円
出所:冬ボーナスから50000、来年ボーナス(2回)で100000
   毎月 30000×12=360000

毎月この年間支出用の積み立てで70000ってw
これ以外に貯金とか家賃とか生活費が・・・。
皮算用にもほどがある・・

でも、去年の服とか女子力UP費用とかみてもそれぐらい払ってるわけで、
予算として合算すると大きく感じるけど。
しっかり予算どりしたら、だらだら使うことなく、もうちょっと賢く買い物ができる気がする。

この積立は12月度のお給料から開始したいと思います。
(11月度まではカードの支払いたんまりあるので…(゚A゚;)ゴクリ)



以下は各予算のメモ的なものなんでつまんないのでたたみます。
(なんでプール金がこんなに多いかわかる。。)


にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ
にほんブログ村
以下は各予算のメモ的なものなんでつまんないのでたたみます。

女子力UP

美容院 
8000-10000×5-6回=40000-60000(60000)
   
1000×3個=3000(馬油w)
3000×2個=6000(ファンデ)
3000×3個=9000(顏の日焼け止め、オールシーズン使います)
10000(メイク、あんまり買わないけど)
4000(海外のサイトで石けん買う、1回/年)       
服・靴
春夏=60000
秋=50000
冬=80000
靴=70000
他=40000(バッグとかアクセとか?)

で、総額、392000、きりよく400000でいきます。(多いかな)


イベント

BDプレ(彼氏・妹・甥っ子・友達数名)50000
父・母の日 10000
お年玉 10000(まだみんな小さいw)
バレンタイン 10000
送別会とか? 5000×4回ぐらい?=20000
年賀状 5000
クリスマス 10000
わんこごはんやカフェとか 26000 (彼氏とわんこごはんは折半、ワクチン系は彼氏)
遊園地とか小旅行系 50000

で、総額 191000、きりよく200000で考えます。


趣味費

山(食料・交通費)2000-3000×10回=30000
山装備系(服とか小さいリュックとか)50000
(屋久島?or富士山?など大物はまた別予算で行き先決定後貯めます。)

総額は80000。


プール金

冠婚葬祭費 50000
医療費オーバー分・赤字補てん用 50000
万が一のこと(歯が抜けた!インプラント?とかw)400000

で、総額500000。
(万が一のことでインプラントの話出てますが、実は抜歯のリスクがある歯があるので・・・)

スポンサーサイト



家計ルール♪ | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示