5月振り返り&いろいろ見直し。
2011/06/09 Thu 11:20
もうすぐお給料日なので、予算を立てたり、
今月いくら使ったのかなぁとぼんやりチェックしてみたら・・・
いやー。。半端なく使ってます
まだ今日の食材一部買ってないけど、〆ちゃう。
(貯金・積み立てについては後日?!)
うーん。
予算?それ何ですか…ってぐらい使ってます

詳しい振り返りはしませぬ・・・
まっかっかです
しかも…今月カードで、7万ぐらい女子力UPと称して使っております。
(サンダル30000円、服&アクセ15000円、レインブーツ15000円、雑誌年間購読10000円)
つまり、今月、女子力UPとして85000円ぐらい使ってる!!!(支払いは来月~さ来月だけど)
アホ過ぎだろ・・・・・


で、実際女子力UPしてんのかというと、疑問ですよ。(そこ問題!)
…我慢しなさすぎ。。
自分に軽く凹みます。(軽いところが私らしい)
振り返り&予算変更については、続きどうぞ☆
(超長文です…)
今月いくら使ったのかなぁとぼんやりチェックしてみたら・・・
いやー。。半端なく使ってます

まだ今日の食材一部買ってないけど、〆ちゃう。
(貯金・積み立てについては後日?!)
うーん。
予算?それ何ですか…ってぐらい使ってます


詳しい振り返りはしませぬ・・・

まっかっかです

しかも…今月カードで、7万ぐらい女子力UPと称して使っております。
(サンダル30000円、服&アクセ15000円、レインブーツ15000円、雑誌年間購読10000円)
つまり、今月、女子力UPとして85000円ぐらい使ってる!!!(支払いは来月~さ来月だけど)
アホ過ぎだろ・・・・・



で、実際女子力UPしてんのかというと、疑問ですよ。(そこ問題!)
…我慢しなさすぎ。。
自分に軽く凹みます。(軽いところが私らしい)
振り返り&予算変更については、続きどうぞ☆
(超長文です…)
ちょこっと内訳と振り返り。
食費のうち、
食材だけで15000円近く、お酒は1500円
お菓子(アイスとかプルーンとか)は1200円 ←ここだいぶん減ってると思う!(褒めとく)
飲み物は1000円未満 ←浄水ポット買って、外でペットボトル買わなくなった!
外食・カフェが、15000円近く(遊び・外食費&1人ランチとか含む)で
遊び代にはお土産代だったり、入場料やその時使った交通費も込みで、10000円ぐらい。
ここ何カ月かの振り返ってみて、
予算ほぼオーバーしてるんだけど、
食費は15000円ぐらいで抑えられそうかな?
外食・カフェを遊び代で考えてたけど、ぐっちゃぐちゃになっているので、
遊び代と外食代を分けます~。
あと、予備費はすぐに使い切ってしまうから、
来月(6月)から積み立てとして、予算にないものとして考えます。
口座に入れとこー。手元にあるとすぐに使っちゃうし!
積み立ても袋分けで封筒に入れて保管してるんだけど、
家にあると気になってしまうから、ネット口座に入れちゃいます。
(微妙にネットの代表口座に移し替えるのがめんどくさくて、おろせないから貯まりそうww)
問題は女子力UPだー
といっては、買い物しまくっている私の心。
別に買い物依存症ではないと思うし、必要!って思って買ってるんだけど、
たぶん、必要と思う基準が甘いのかしら…。
買い物依存症じゃないと思っている、その認識がヤバいのか?!
後悔してないし、大事に使っているし…って言い訳だけど、
きっと、貯金や積み立てよりもこっちの方が大事!って思っているんでしょう。。。
でも、収入の4分の1以上も買い物に使っていてはさすがにダメよね。
本気でもっと貯金したいのなら。。
ちなみに今月は貯金は2万3千円、
積み立ては5万5千円(そのうち2万5千円は赤字補てんで使っちゃったよー・・・)
でした。
がんばってはいるけど、収入の割に貯金少なすぎる。
(今まで積み立てもしてなかった分、頑張ってるってことです。褒めとくw)
お買い物も、ある意味投資や、自分が気持ちよく生きるために必要だとは思うけど、
お小遣い&自己投資は勉強分も含めて、収入の15%ぐらいにして、
収入の20%は貯金、50%で生活です!!(15%は積み立て~)
目標は
固定費+食費で15万!!!
外食・遊び、お小遣い(女子力・キャリアなど)で4万5千円
貯金は6万
残りは積み立て!
って感じ!!
で、たまにお給料多いので、
多く頂いた分の70%ぐらいは貯金に回す!(残りはご褒美☆)
こんな感じでいってみよう
ただ、来月はカード支払い分が予算から払えなかったので、
貯金たくさんはできないと思う。。(自分が悪いのよー!)
でも、最初っから予算どおりに暮らしたり、思い通りに貯金できないし、
徐々に軌道修正して、自分のペースでお金の管理がんばっていこう!
食費のうち、
食材だけで15000円近く、お酒は1500円
お菓子(アイスとかプルーンとか)は1200円 ←ここだいぶん減ってると思う!(褒めとく)
飲み物は1000円未満 ←浄水ポット買って、外でペットボトル買わなくなった!
外食・カフェが、15000円近く(遊び・外食費&1人ランチとか含む)で
遊び代にはお土産代だったり、入場料やその時使った交通費も込みで、10000円ぐらい。
ここ何カ月かの振り返ってみて、
予算ほぼオーバーしてるんだけど、
食費は15000円ぐらいで抑えられそうかな?
外食・カフェを遊び代で考えてたけど、ぐっちゃぐちゃになっているので、
遊び代と外食代を分けます~。
あと、予備費はすぐに使い切ってしまうから、
来月(6月)から積み立てとして、予算にないものとして考えます。
口座に入れとこー。手元にあるとすぐに使っちゃうし!
積み立ても袋分けで封筒に入れて保管してるんだけど、
家にあると気になってしまうから、ネット口座に入れちゃいます。
(微妙にネットの代表口座に移し替えるのがめんどくさくて、おろせないから貯まりそうww)
問題は女子力UPだー

別に買い物依存症ではないと思うし、必要!って思って買ってるんだけど、
たぶん、必要と思う基準が甘いのかしら…。
買い物依存症じゃないと思っている、その認識がヤバいのか?!
後悔してないし、大事に使っているし…って言い訳だけど、
きっと、貯金や積み立てよりもこっちの方が大事!って思っているんでしょう。。。
でも、収入の4分の1以上も買い物に使っていてはさすがにダメよね。
本気でもっと貯金したいのなら。。
ちなみに今月は貯金は2万3千円、
積み立ては5万5千円(そのうち2万5千円は赤字補てんで使っちゃったよー・・・)
でした。
がんばってはいるけど、収入の割に貯金少なすぎる。
(今まで積み立てもしてなかった分、頑張ってるってことです。褒めとくw)
お買い物も、ある意味投資や、自分が気持ちよく生きるために必要だとは思うけど、
お小遣い&自己投資は勉強分も含めて、収入の15%ぐらいにして、
収入の20%は貯金、50%で生活です!!(15%は積み立て~)
目標は
固定費+食費で15万!!!
外食・遊び、お小遣い(女子力・キャリアなど)で4万5千円
貯金は6万
残りは積み立て!
って感じ!!
で、たまにお給料多いので、
多く頂いた分の70%ぐらいは貯金に回す!(残りはご褒美☆)
こんな感じでいってみよう

ただ、来月はカード支払い分が予算から払えなかったので、
貯金たくさんはできないと思う。。(自分が悪いのよー!)
でも、最初っから予算どおりに暮らしたり、思い通りに貯金できないし、
徐々に軌道修正して、自分のペースでお金の管理がんばっていこう!
スポンサーサイト
コメント